ビザ情報

「特定技能」の国内技能検定受験要件が緩和

出入国在留管理庁より、技能検定試験の国内実施分に係る受験要件が2020年4月1日より緩和される旨の発表がありました。在留資格「特定技能」を取得するための要件の一つとして、業務分野ごとに行われる技能検定に合格する必要があります。この技能検定は...
活動報告

VICS 2020年1月定例会

1月25日、今年最初のVICSの勉強会でした。第1部は弁護士の先生からストック型の業務モデル構築について学び、第2部は弁護士と行政書士の連携事例(在留特別許可と親子関係不存在確認訴訟)について学びました。顧問契約を中心にしたストック型の業務...
活動報告

神奈川県行政書士会新年賀詞交歓会

1月22日、横浜ロイヤルパークホテルにおいて、神奈川県行政書士会・神奈川行政書士政治連盟・一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部主催による新年賀詞交歓会が開催されました。当日は会員のほか、日頃お世話になっている国際交流機関...
活動報告

日行連新年賀詞交歓会に参加

1月17日、日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟・一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター主催の新年賀詞交歓会に参加しました。今年度は神奈川会の国際部長としての参加でしたので、他単位会や日行連の国際部門関係者の皆様などにご挨拶させ...
お知らせ

就労資格カテゴリー分けの変更について

今年の1月より、就労関係の在留資格申請必要書類に関する企業のカテゴリー分けが変更されています。大まかにいうと、提出資料が簡素化されるカテゴリー2になるために必要な条件が、所得税源泉徴収税額1500万円から1000万円へと引き下げられました。...
お知らせ

「特定技能」に関するメモ

臨時国会に提出される新たな在留資格「特定技能」に関するメモです。○施行・施行は2019年4月を予定・施行後、在留資格認定証明書交付申請、在留資格変更許可申請を受付○「特定技能1号」 法務大臣が指定する本邦の公私の機関との雇用に関する契約に基...
お知らせ

技能実習関連業務に関するページを公開しました

技能実習関連業務に関するページを公開しました。どうぞよろしくお願いいたします。○技能実習関連業務
タイトルとURLをコピーしました