今回の地震に当たり、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
当事務所も営業は致しておりますが、3月14日現在、電話がつながりにくいようです。
お問合せなどは、電話がつながらない場合には、当事務所サイトのメールフォームをご利用ください。
入管窓口については、仙台入管(仙台空港出張所を除く)を始め、各地方管理局とも通常通り開いているようです。
○入国管理局の業務継続について(法務省)
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisai0001.html
なお、在留期限が近付いている方の取次申請に関しては、無理をせず、期限後でも取次申請を受け付けるとの東京入管総務課長のコメントがある旨、神奈川県行政書士会国際部長より会員向けに通知が出ています。
<至急連絡>国際部「在留期限を迎えている者の取扱い」について 登録者 国際部長[国際部] 重要度 標準 登録日 11/03/14 本会申請取次行政書士の皆様へ平成23年3月14日
国際部長 渋谷利郎皆様こんにちは。このたびの地震の影響は如何でしたでしょうか。さて、本日10時過ぎに日行連の関東地方協議会国際業務連絡会 代表幹事古谷武志先生(東京会国際部長)より次のようなメッセージ
が急遽届きましたので急いでお知らせします。在留期限を向かえている取扱いについて。これは古谷部長が東京入管総務課長との確認事項です。
1.現在の状況を考慮し期限が過ぎた者の取次申請を認めますので無理をしないで取次申請をされたい。2.従来はこの場合、申請人本人の出頭を求められていたものです。
以上,至急連絡いたします。
コメント